『土と人』は土を感じ、地球を想い、人と人が繋がり、健やかな生き方がうまれるフィールドをつくっていくコミュニティです。

今回は『循環』をテーマに、山形市の東北芸術工科大学の学食(学生会館)で開催します。
1Fでは山形のオーガニック農家さんや伝承野菜の農家さん、マクロビオティック、菜食の屋台やカフェが一同に集った『オーガニック学食』をオープンします。
野菜をつくる人、その野菜で料理をする人、その料理を食べる人。それぞれの顔がみえる「いただきます」の輪が生まれます。

2Fではオープン時間に合わせてTaeさん(マイソール山形 主宰)のYOGAクラスからスタート。YOGAで身体を整えてからいただくフレッシュな野菜やあたたかいドリンクは一層美味しいものとなるでしょう。
同じく2FのギャラリーCUBEでは山形の農業と料理を繋ぐフリーマガジン『Gozzo山形』の10年の歩みを振り返る展示とトークを行います。

午後の時間はテニスコーツの二人によるアコースティックライブで感覚を満たして下さい。場の空気を感じ取り、音を空間に溶け込ませるライブは毎回特別な体験を与えてくれます。

1日の最後には『いのちのサイクル』と題して、土、種、野菜、身体に関わる4名の登壇者によるトークを行います。
西洋医学だけでなく、伝統医療、代替医療、民間医療も広く修め、伝統芸能、芸術、民俗学、農業など、あらゆる分野と医療との接点を探り続ける稲葉俊郎さん(東京大学 循環器内科 医学博士)。
消費者と生産者をサスティナブルに繋ぐ「トラスト運動」の仕掛け人であり、山形の在来種米「さわのはな」のつくり手である高橋保廣さん(百姓/ネットワーク農縁代表)。
廃校になった次年子小学校で「ごはんや Umui」をオープンし、料理のみならず物語や生活も伝えるごはんの会を開くなど、草の根的な活動を展開しているUmui Emikoさん(料理家)。
伝承野菜を守るために全国各地をみずから旅し、種苗店を巡って集めた伝統野菜の種を販売する会社を15歳で立ち上げた現役高校生の小林宙さん(鶴頸種苗流通プロモーション代表)。
それぞれの生き方や仕事を通して感じるいのちのサイクル。きっと興味深いトークになるでしょう。
本格的な冬の訪れを感じる頃、心と身体をホッとあたためてくれる野菜と料理と共に、五感で感じる時間をみなさんとつくりたいと思います。

『Earth People』 is a community where we inspire each other to live in harmony with ourselves and Mother Earth.

The event takes place on December 1st 2019 in Yamagata, at the student cafeteria of the Tohoku University of Art and Design around the theme 『Cycle』.

The student cafeteria will be organic for the day! and host a range of stalls offering fresh seasonal produce from local farms, wholesome plant-based foods, and more. Other activities include: morning Yoga class led by teacher Tae, a concert by Tenniscoats, and talk『Cycle of life – earth – seed – vegetable – body – 』with panelists Toshiro Inaba (Cardiovascular Internal Medicine Professor), Yasuhiro Takahashi (Yamagata Organic Farming Pioneer), Umui Emiko (Chef and Founder of umui), and Sora Kobayashi (Heirloom Seeds Promoter). Plus an exhibition presenting the 10-year history of 『Gozzo YAMAGATA』, a local free magazine that champions Yamagata’s traditional agriculture and cuisine.

Everybody welcome. Come and join the fun!

■YOGAクラスは初心者でも参加可能です。マットをお持ちの方はご持参下さい。お持ちでない方は貸し出し致します。(無料/先着20名)

■YOGAクラスへの参加はお問い合わせのメールアドレスinfo@tsuchitohito.comより予約をお願い致します。

■YOGAクラスはドネーション(投げ銭)になります。Taeさんにリスペクトをお願いします!

Tae(マイソール山形 主宰)

Taeは2000年代中頃よりアシュタンガヨガの練習を始めそれ以降、早朝からの週6日のヨガの実践を継続しています。アシュタンガヨガの正式認定組織であるKPJAYIに認定(certified)を受けたマイソール東京主催するTarik Thami先生に師事しアドバンスシリーズ(上級シリーズ)を実践中です。アシュタンガヨガの最初の認定教師であるティム・ミラー師、同じくシニアティチャーの一人であるデビッド・スウェンソン師のティチャーズトレーニングを修了し、数多くのアシュタンガヨガのシニアティーチャーより勉強を重ねてきました。またヴェーダンタとサンスクリット語の勉強を継続しておりクラスでもヨガ哲学マントラの実践を続けています。指導歴としてはアシュタンガヨガの伝統的なアシュタンガヨガの実践方法であるマイソールクラスを2010年より始め、市内のヨガスタジオでのマイソール指導を経て、2017年よりマイソール山形を主催。

テニスコーツ/Tenniscoats

さや(Vocal)と植野隆司 (Guitar)のバンド、1996年~。楽器のような歌と声のようなアコースティック・ギターで、日本、アジア、オーストラリア、アメリカ、ヨーロッパなど、どこへでも出かける。単独・コラボレーションでのアルバムが全26枚、他ユニット、ソロ作が国内外でリリースされている。最近の活動では、ドイツのマーカス・アーハーらと結成したバンドSpirit Fest、ざやえんどう 、植野のソロ・カセットシリーズがある。主宰するmajikickレーベル(1995~)は、51作品目をリリースした。2017年札幌国際芸術祭、参加作家。2018年、ミュンヘンのAlien Disco FestivalでThe Notwistと共にキュレーションを担当。2019年、ベーシスト立花泰彦との「ワルツ・フォー・ダビー」(7e.p.)、また 編纂を担当したJPコンピレーション’’Minna Miteru’’(Morr Music, Alien Transistor)が発売になる。

■テニスコーツのライブはドネーション(投げ銭)になります。テニスコーツ にリスペクトをお願いします!

『いのちのサイクル』

土 – 種 – 野菜 – 身体 –

稲葉俊郎(東京大学 循環器内科 医学博士)

高橋保廣(百姓/ネットワーク農縁 代表)

Umui Emiko(ごはんや/料理家)

小林宙(鶴頸種苗流通プロモーション 代表)

稲葉俊郎/Toshiro Inaba

1979年熊本生まれ。医師、医学博士。東京大学医学部付属病院循環器内科助教。心臓カテーテル治療や成人先天性心疾患が専門。2010年より往診による在宅医療も行い、学生時代より山岳医療にも従事(東大医学部山岳部監督)。2011年の東日本大震災をきっかけに、医療があらゆる領域との創発を起こすために、様々な分野を横断した活動を始める。著作『いのちを呼びさますもの―ひとのこころとからだ―』(アノニマ・スタジオ)など。

高橋保廣/Yasuhiro Takahashi

百姓。山形県新庄市「ネットワーク農縁」 「山形新庄大豆畑トラスト」代表。現在全国的に広がる「トラスト運動」を日本で最初に仕掛けた方。在来種とその風景を守りながら、大自然のような懐深いあたたかい人柄で、人とつながり、人と人、人と自然、農村と都市をつなぐ。311後は、被災した農家の方たちを応援するために田んぼを無償で貸し出し田植えを行う「まけるまい」プロジェクトを展開。収穫された米「まけるまい」を広め、311の出来事を風化させないために、持ち前のネットワークを活かし、お話し会開催を全国で展開。

Umui Emiko

1972年生。群馬県出身、山形県新庄市在住。イタリアンや和食の店などで働いたのち、2011年4月、東京都内に自然食カフェ「Umui」 をオープン。14年5月、Umui を閉店し、家族で新庄市へと移住。現在は、山形県内で開催されるマルシェに出店するほか、「東京・神奈川巡業」と称し、伝承野菜や郷土料理のみならず、物語や生活も伝えるごはんの会を開くなど草の根的な活動を展開している。大学時代から飲食業に携わること20年以上。2人の息子の母でもある。

小林 宙/Sora Kobayashi

東京都大田区在住の高校生。祖父母、両親と妹2人の7人家族。全国各地をみずから旅し、種苗店を巡って集めた伝統野菜の種を販売する会社「鶴頸種苗流通プロモーション」を中学生のときに立ち上げる。現在、東京学芸大学附属高校の2年生。全国規模の「タネ交換会」のプラットフォームづくりに力を入れる。2019年9月に『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』(家の光協会 )を出版する。

●畝々小農舎(大江/有機農家)

季節のオーガニック野菜

●お日さま農園(寒河江/有機農家)

季節のオーガニック野菜

●森の家(真室川/伝承野菜農家)

甚五右ヱ門芋

●Bong Nuts(東京/カシューナッツ・バター)

無添加カシューナッツ・バター

●長井ブルワリークラフトマン(長井/クラフトビール)

副原料に山形の食材を使用したクラフトビール

●吉田勝信(大江/デザイナー)

植物繊維の装飾品

●高橋保廣(新庄/百姓)

自然栽培 在来種米さわのはな

●ハーバリスト(庄内/オーガニックハーブ)

無農薬、有機栽培のハーブ苗

●umui(次年子/ごはんや)

やさいと玄米の皿

●tikka(寒河江/カレー・スパイス)

スパイシーベジカレー

●SLOW JAM(山形/カフェ)

焼菓子とドリンク

●桜舎(山形/オーガニックカフェ)

天然酵母パンとベーグル

●TRUST THANK YOU LOVE(山形/スープ)

大地のスープ

●音茶屋(蔵王/カフェ)

ファラフェルプレート

●慢瑤茶(遠刈田/台湾料理)

発酵ベジ台湾料理とオーガニック中国茶

●マルモ(仙台/天然酵母パン)

天然酵母パン

●commune AOMUSHI(新庄/イタリアン)

最上の食材を使った無添加イタリアン

●Day & Coffee(山形/コーヒー)

フェアトレードコーヒー

●リンゴリらっぱ(新庄/りんごジュース)

オーガニックりんごジュース、シードル

DaySpaDAMAI (仙台/トリートメントサロン) 

エサレンアプローチを用いたハンドトリートメント

【みなさんへ】

■『土と人』は環境、ゴミの問題についても考える時間でありたいと思っています。ノー・プラスティックで行います。
紙皿、紙コップもゴミになってしまうため、基本ショップでも使用しませんのでマイプレート、マイカップなど仕様に合わせた器やカトラリーをご持参ください。

■ブース(物販、料理)は全て植物性となります。動物性の食材は使用しません。野菜の美味しさとエネルギーを感じる1日にしたいと思います。

■MARKETでの購入代金は直接お店へお支払いください。なるべくお釣りのないように大きなお金はくずしてお越しください。

■マイプレート、マイ箸、マイスプーン、マイカップ、マイバッグ持参でお願い致します。

■Let’s make『Earth People』a zero waste event!
Bring your own plate, chopsticks, spoon, cup and grocery bag(s). There will be no plastic on premises.

■Food and organic produce for sale at the market are all plant-based (no use of animal derived ingredients).
It’s our wish to make this day a celebration of all the vibrant and delicious vegetables the season has to offer.

■The live performance by Tenniscoats + YOGA class are donation-based. Your NAGESEN support is greatly appreciated.

■THANK YOU!

『Gozzo山形 – 10年間の軌跡』

GOZZO山形の10周年を記念し、その活動を振り返る展示とトークをギャラリーCUBE(学生会館2F)で開催します。

TALK 13:30 – 14:00 佐藤智也(GOZZO山形 編集長)× 岩井天志(東北芸術工科大学 教授)

GOZZO山形(ゴッツォ山形)
山形の農業・料理・暮らしの物語を綴りながら、人と食、人と人とをつなぐフリーマガジン。2019年7月1日に10周年を迎え、これまでにvol.29号を発行。自社媒体のムックやフードアクション、デザイン・制作を通して、農業・料理・暮らし・日本酒・ワインなど、山形の「食べるもの、食べること」を専門に探求、地域や社会が発信したい情報や商品、企画等のプロモーションをおこなっている。

東北芸術工科大学 学生会館(学食)1F, 2F

〒990-9530 山形県山形市上桜田3丁目4番5号

●会場の学生会館(学食)は以下のエリアマップを参考にして下さい。
●車で来られる方はエリアマップに表記されている駐車場をご利用ください。

■山形駅から大学までのアクセス

路線バス バス時刻表
JR山形駅東口バスプール5番乗り場から「東北芸術工科大学前ゆき」約20分

■東京方面からのアクセス

山形新幹線利用の場合
東京駅→[直通150分]→山形駅→[バス20分]→東北芸術工科大学
※山形駅前5番バス乗り場「芸術工科大学前ゆき」乗車

高速道路利用の場合
浦和IC→[東北自動車道200分]→村田JCT→[山形自動車道40分]→山形蔵王IC→[一般道10分]→東北芸術工科大学

info@tsuchitohito.com

チーム

企画・制作/東北芸術工科大学 岩井天志 研究室+ Earth People
グラフィックデザイン/梅木駿佑
環境設計/川上謙、荒達宏
撮影/神宮巨樹
音響/市村隼人
ブース/YAMAGATA YATAI
協力/東北芸術工科大学